食物繊維は腸管からのコレステロールの吸収を抑え、体外への排泄を促します。日本人は1日平均4~6g程度の繊維を摂取していますが、これを10g以上位に増やすことが必要です。(20~30gが効果的)。
食物繊維の多い食品○野菜(にんじん、ごぼう、さつまいも、ブロッコリーなど)
○豆類(大豆、エンドウ豆、あずき、いんげん、豆腐など)
○海草(わかめ、ひじき、昆布など)
○きのこ類(しいたけ、しめじ、えのきだけなど)
Posted in: メタボ,メタボ ダイエット,高脂血症,高脂血症の治療(食事療法),糖尿病
メールで送信
BlogThis!
Facebook で共有する