動物性脂肪には飽和脂肪酸が多く含まれ、これはLDLコレステロールを増やします。逆に植物性脂肪や魚類に含まれる不飽和脂肪酸はコレステロールを下げる作用をがあります。動物性脂肪1に対し植物性脂肪や魚類の油を2の割合で摂ることをお勧めします。
飽和脂肪酸(動物性脂肪)の多い食品バター、チーズ、生クリーム、肉の脂身、チョコレート・・・など
不飽和脂肪酸の多い食品オリーブ油、魚類(いわし、さば、さんまなど)・・・など
Posted in: メタボ,メタボ ダイエット,高脂血症,高脂血症の治療(食事療法),糖尿病
メールで送信
BlogThis!
Facebook で共有する